
作り続けているのは
Reason why I continue to make.Photo by Angelina Litvin on Unsplash 蜜蝋鋳造技法が好きである。キレイだとか美しい造形が好きである。自分の手で何かを生み出すという事が好きであり、満たされる。 I like the beeswax casting...
製作中のひとコマやジュエリーの装い方に関する情報を掲載しています。
Reason why I continue to make.Photo by Angelina Litvin on Unsplash 蜜蝋鋳造技法が好きである。キレイだとか美しい造形が好きである。自分の手で何かを生み出すという事が好きであり、満たされる。 I like the beeswax casting...
Photo by Man Chung on Unsplash 2021年の作品のテーマを決めた。 「The Garden」 蜜蝋鋳造技法はもちろん、いろんな種類の技法をそれぞれメインに据えた作品にしようと思っている。 The theme for the 2021’s work was chose...
View Catalogs.Photo by Danielle MacInnes on Unsplash パーツやルース、工具のカタログを見て、色々と妄想するのが楽しい。それぞれの会社からセールの案内をもらうと、早速カタログを物色するのだけど、妄想を楽しむだけで満足してしまい、結果、セールが終わってから定価...
Spring thunderstorm.Photo by Jeremy Bishop on Unsplash 稲光の映像を見るのは好きである。この時期に雷が鳴ると、本格的に春が来るな…とも思う。 先週、出先で落雷に遭った。 元々、その日の予報は雨ではあったのだけど、スコールの様に降り出したな〜な...
A connection to manufacturing.Photo by Carli Jeen on Unsplash 父方は機織りを生業とした一族で、母方には大工をはじめとした建築関係が多い。モノづくりに縁の深い家系なのだな、と思っている。 My father’s side of the ...
Title.Photo by Kimberly Farmer on Unsplash 物語や本のタイトルを見るのが好きである。惹かれたタイトルを集めて、作品を作るのも面白いかもしれない。 I like to look at the titles of stories and books.It would b...
Relationships, Tools and Clothing.Photo by Danielle MacInnes on Unsplash 人間関係と道具と洋服は非常に大切だと思っているので、気をつけているつもりである。どれもお付き合いが長いものばかりである。(たまに失敗するなどもあるけれど)お陰様で...
Scenery of the day before the exhibition.Photo by Mel Poole on Unsplash 展示会をするにあたり、家族には非常にお世話になっている。例えば、展示会の前日は、展示スペースに敷く布類の準備で修羅場になる。(毎回前日の夕方に思い出す(爆)) そん...
The exhibition display is…Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash 展示会をするにあたり、家族には非常にお世話になっている。例えば、使用するディスプレイ用品は設計は私だが、製作は父である。(塗装は私がやった)ものすごく精巧な作りなものではないが...
A story about buying spices.Photo by Johanneke Kroesbergen-Kamps on Unsplash ドライフラワーや木の実を作品の撮影によく使う。2015年の個展「約束」の時は、「約束の一つ一つが物語。内容や結果がどうであれ、そこで生まれた感情は全て日常...