
オリジナル仕様のものが増えて嬉しい
Glad to see more original specs.ロゴのゴム印 ロゴのゴム印を作ってもらった。 東京会場での個展の際に、「プライスカードにもう少し色気が欲しいね」というアドバイスをいただいたので、ロゴのスタンプを押してオリジナル感を出すことにした。(値段と商品番号しか載せてないから、作品に現実...
製作中のひとコマやジュエリーの装い方に関する情報を掲載しています。
Glad to see more original specs.ロゴのゴム印 ロゴのゴム印を作ってもらった。 東京会場での個展の際に、「プライスカードにもう少し色気が欲しいね」というアドバイスをいただいたので、ロゴのスタンプを押してオリジナル感を出すことにした。(値段と商品番号しか載せてないから、作品に現実...
I think I can change my mind about my desire to be particular.No.15-130「静かな力」 素敵な女性にお買い上げいただきました。 こだわりを求める私に変わることができると思います ①何が購入の決め手でしたか? 笹の葉の葉脈を感じさせる模様にと...
Dengaku during Golden Week.差し入れの田楽 毎年、ゴールデンウィーク中、必ず一回は田楽をご馳走になる。あのシンプルさが大好きである。今年も美味しかった。ご馳走様でした。 Every year during Golden Week, I always treat myself to ...
Feminine, apparently.蜜蝋ジュエリーアート展 東京会場の様子 明日まで、東京・目黒区にあるスペースUさんで蜜蝋ジュエリーアート展を開催中。 今回の作品群は自分でも、雰囲気が優しいかも?と思っていたが、リピーターであるお客様が、作品を見て「女っぽくなったね〜」と褒めてくださった。思い返して...
I long for big hands. 上の写真は、円盤状のシルバーのプレートを糸鋸で切って、半円にしているところ。 私は手が小さいので、この体勢での作業がとっても辛い。こういう時ほど、大きな手の人に憧れる。しかし、半円状のプレート2枚を切り出すにはこの方法が一番効率がいいので我慢。 The photo...
Completion of this term’s work.個展のDMより 来週末から始まる個展の作品を作り終えた。搬入直前まで(もしくは開場してからも)作業が続くのでは…?と、遠い目になる瞬間もあったので、手がけたものが完成したのでホッとした。(ラフデザインで終わっているものがあ...
I need one more body.Photo by Mathew Schwartz on Unsplash 先週末にひいた風邪でのロスを取り戻す、という意識があったせいか、普段以上の集中力で作品を作った。久しぶりに両手の指先と二の腕、腕の関節(肩につながるところ)が痛い。こういう時に、小さいとはいえ...
Occupational disease.Photo by Markus Frieauff on Unsplash 風邪をひいた。怠いし、頭と関節がじんわり痛み、胃も熱い。 この週末は新作何点かの鋳造をして、仕上げまでやろうとしていたから、がっかりした。個展まで日がないので、鋳造はしてしまわないと確実に間に...
Just in time for the season.Photo by Ash from Modern Afflatus on Unsplash 個展のために作品を作っていることもあって、今週はいつもより多く蝋型を作った。作り始めると予定外のものも作ってしまうので、間に合うか心配になる。 寒くも暑くもない...
We can’t stay the same forever.パーツを紙に貼って構成を考える、の図 今週は比較的、作業スペースで仕事をする時間が長かった。 作業スペースは窓際に作ってあるので、射し込む光も温度もちょうどよくて気持ちよく作業をした。春分過ぎて、本格的に春ですな〜…と思わ...